第5号 掲載コンテンツ全文
TOPIX 成功報酬型求人サイト(960.jp)

■経費ダウンが見込めると感謝の声を頂きました。
■求職者からの反響も多数頂いております。

修了生インタビューパソコン基礎コース修了生

Q.訓練を受ける前はどんなお仕事をされていましたか?
飲食関係でキッチンのお仕事を多く経験しました。
Q.訓練を受講しようと思ったきっかけは何ですか?
以前の仕事では、メニューやポップを作るのが好きでした。パソコンスキルを基礎からきちんと身につけてからデザインの勉強をしたいと考え、リレーションシップでの訓練の受講を決めました。
Q.就職後、訓練で学んだことが生かされたと感じた場面はありますか?
訓練でパソコン基礎スキルを身につけることができたので、その後のコーディング、デザイン等ステップアップにつなげることができました。
Q.以前の自分と比べ、自分自身に変化を感じますか?
前職では飽きを感じることもありましたが、現在は毎日、様々な仕事をこなす中で臨機応変さが身に付き、常により良い変化を求め行動するようになりました。仕事は苦労の連続ですが、乗り越えて達成することにやりがいを感じて、楽しんで仕事をしています。
Q.今後の仕事への意気込みなどをお願いします
この分野に就職するのは初めてですが、逆に初心者である自分だからこそできることもあると思います。これからも、前向きに臆することなく挑戦していきたいです。
取得資格
Excel・word2級、
webディレクター、
イラストレーター・
フォトショップ上級 等
税理士Q&A

A.キャピタルゲイン課税とは、資産を長期に保有した結果、物価上昇等により価格が上昇し、値上がり益が生じた場合の課税のことを言います。例えば、自宅を20年間持っていて転勤で売却したら3,000万円が5,000万円になり、2,000万円の売却益が出たとします。その際、キャピタルゲインが発生し、課税かどうか問題となったかなどを議論します。 今の所得税法では、長期(5年以上保有したかどうか)の方が優遇されます。長期の課税税率が20%(国税15%、地方税5%)なのに対して、短期は39%(国税30%、地方税9%)です。また、居住用財産は売買益が3,000万円までは課税されませんので非常に有利です。 所得税は超過累進課税(高い利益にはより高い税率を課税する)を取っているため、長期の利益は軽減する傾向になります。
税理士 石川肇久プロフィール
1952年生まれ。大阪国税局勤務後、税理士開業。
税務・節制対策などのセミナーも多数開催。
上級ファイナンシャルプランナー。青山ロータリークラブ会長。
石川税務会計事務所
東京都千代田区二番町5-2 麹町駅プラザ803
社労士Q&A

A.年次有給休暇(以下年休)は、労働者に認められた権利で、原則として請求した日に与えなければなりません。しかし、例外として「労働者に休まれたら仕事がまわらない状態」であれば、会社に年休の取得日を変更する権利(時季変更権)が認められています。その状態かどうか、時季変更権を行使するための時間的余裕は当然認められています。よって、当日の朝になって電話で年休の請求があった場合、これを年休として取り扱わないことは違法でないといえます。もちろん欠勤した後で、事後申請を認めるかは会社の裁量です。では、会社の規定で、「年休取得は1週間前までに行うこと。期間を過ぎての申請は認めない」との規定はどうでしょうか。年休の取得日変更、拒否はあくまでも事業の正常な運営を妨げる場合に限定されているので、手続き違反のみの年休取得拒否は違法となります。
釈迦保険労務士 比嘉正人プロフィール
人事評価制度構築コンサルティング業務を中心に
「人事労務管理のポイント」「すぐできる人事評価制度の実践」
「会社を守る就業規則」などのセミナーも数多く行っている。
外間経営労務管理事務所
沖縄県那覇市泊1−1−3
関根由紀江のきっと芽が出る豆知識

クッション言葉とは、名の通りクッション役になる言葉を言います。この言葉を使うことで、相手の心が開いたり和んだりするので、依頼・否定・謝罪の際によく使います。
「恐れ入りますが」
「申し訳ございません(が)」
「お手数ですが」
「あいにく」
「恐縮ですが」
「失礼ですが」
「お差支えなければ」
「ご面倒ですが」 等
これらを使うことでソフトな表現になり、会話が柔らかい印象となります。そして最後に「ありがとうございます」をつけると、好感度はさらにアップです。
揚華の琉中さんぽ 第2回人民服の逆輸入?

ウ ヤンファ
中国沖縄交流史研究者 除葆光の道を歩もう会副理事長
RBCiラジオ「揚華の琉中さんぽ」パーソナリティー毎週日曜日8:30〜9:00
中国と沖縄の文化・ビジネスに関する話題や、
冊封副使「除葆光」の漢詩を紹介するなど幅広く情報発信しています。
「揚華の琉中さんぽ」 http://www.rbc.co.jp/extrairadio.php?RADIOryutyu
「揚華のニイハイおきなわ」http://yanghua.ti-da.net/
中国との交流で生まれたOkichinaコラム -オキチャイナ-5

ハーリーとは、旧暦の5月4日(ユッカヌヒー)に県内各地の漁港で行われる爬竜船(はりゅうせん)競漕で、海の恵みに感謝し、よりいっそうの大漁と航海安全を祈願する祭りである。本来は旧暦に沿って行われるが、近年では観光客にも見てもらいたいという意図から、5月の大型連休中や日曜日に開催する地域もある。 爬竜船とは竜をかたどった舟のことで、中国のドラゴンボート同様、舳(へさき)に竜頭、艫(とも)に竜尾の飾りをつけている。約600年前に中国から琉球へ伝わったとされる。しかしその起源については、那覇の長浜大夫(ながはまたいふ)が中国を訪れた際に見た爬竜船を、那覇で建造し競漕させたという説や、豊見城城主の汪応祖(おうおうそ)が中国で見た爬竜船競漕を、帰国後城下の入り江にて行ったという説など、様々な説が語られている。 現在では、ハーリー鉦がなると沖縄に本格的な夏の訪れを告げるともいわれ、年中行事を代表する行事の一つとなっている。中国からもたらされたハーリーのルーツに思いを馳せながら、楽しむのも味わい深いのではないか。
960.jp information

960.jpは ①採用に成功 ②人材が一定期間継続をして初めて料金をご請求。 応募が来なかった時、早期退職してしまった時は料金は発生せず、掛け捨てのリスクはありません。 ※料金とは①②を経て、初めて頂く費用のことです。
料金は10,000円から!(短期求人は5,000円から)
料金は1人採用につき10,000円から。料金が高い順にサイト上位に掲載されます。(詳しくはお問い合わせください)

求職者へのフォローも万全!
960.jpから応募・採用に至った求職者には当社より「就職祝い金」を贈呈。但し、30日以上の継続が条件ですので、早期退職防止にもなります。
ウェブならではのスピード対応!
紙面求人媒体と異なり、すぐ募集可能。御社の増員・欠員に即時対応できます。
