第10号 掲載コンテンツ全文
TOPIX 第8回土曜フォーラム平日開催特別編 第2弾ディスニー研修体験

9月26日(水)、第8回土曜フォーラム「リーダーの方!必見 関根由紀江講師のディズニー研修体験」を開催いたしました。今回は、職場で人を育てる立場にいらっしゃる方や部下を抱える方々を対象に、「すべてのゲストにハピネスを提供する」という目標を実現するためにディズニーが行っている人材育成方法や、多くのお客様に満足していただいている理由などについて学びました。仕事の教え方や課題の捉え方、明日からでも取り組めるコミュにケーション実践例などのお話もあり、研修終了後も、講師に質問する参加者の姿が見られるなど、有意義な研修となりました。

介護施設に勤務しています。職場では自分から声かけするように心がけています。部下が失敗した時も頭ごなしに注意するのではなく、なぜそうしたか理由を聞くことが大切なんだと、土曜フォーラムに参加して考え方が変化してきています。少しづつですが、周りにも影響を与えていきたいと思って日々努めています。

リーダーは素質ではありません。相手のことをどれだけ見ているか、相手とどれだけ向かい合えるかなんですよね。今日のフォーラムで感じてくださったことを、明日から実践して欲しいと思います。おはようの一言を伝えるだけでもいいんです。自ら行動していくことで、環境は変化していくはずです。

■1日研修(7〜8時間)■ 料金:12万円〜 人数:20名
■半日研修(3〜4時間)■ 料金:6万円〜 人数:20名
コース内容
体験セミナーも開催しております。お気軽にお問い合わせ下さい。
ビジネスマナーコース(新入社員研修/コミュニケーションスキル向上研修/リーダー研修 他)
接遇コース(オフィス接遇研修/医療・福祉施設接遇研修/店舗接遇研修/中国人向け接遇研修 他)
ディズニーサービス精神(おもてなし接客研修/感動を呼ぶ接客研修/医療・福祉施設接遇研修 他)
くろーなしどっとjpプレゼンツ

月曜9時、ラジオ沖縄ゲツクで始動!
きいやま商店のリッスンマチャー 毎週月曜日21:00〜21:30
「月9なら皆テレビドラマ見てるんじゃん」という突っ込みも御愛嬌。 21:00〜21:30まではROKをきいて、テレビドラマは後半から見てください。
お馴染きいやま商店のユニークかつ軽快なトークでお届けする30分番組!
リレーションシップの事業案内、5分間番組もあります。
お仕事に役立つ豆知識コーナーもありますよ。
税理士Q&A

A. 印紙税は不動産の売買契約、手形の発行始め、一般の領収書にも添付しなければならない国税です。一番身近な領収書では、取引金額が3万円以上の場合には200円から最高15万円(10億円超えるもの)が必要です。金額の記載のないものは200円とされています。貼り忘れがあった場合は印紙を貼って、ボールペンで良いので2重線で消して(印紙と用紙に続けて線を引くこと)下さい。もし税務署から指摘があったら、(最近は税務調査でも指摘があります。)3倍の課税というペナルティを受けます。例えば、継続的基本契約書(2社でコンサル契約をして報酬、期間、内容を決定する契約書)に印紙が貼っていないケースでは、通常4,000円の印紙が12,000円課税されます。複数契約があり、金額も高い場合には注意する必要があります。それと、契約書を念のためコピーしておくことがありますが、これも契約書とみられ添付漏れとされることがあります。注意しましょう。
税理士 石川肇久プロフィール
1952年生まれ。大阪国税局勤務後、税理士開業。
税務・節制対策などのセミナーも多数開催。
上級ファイナンシャルプランナー。青山ロータリークラブ会長。
石川税務会計事務所
東京都千代田区二番町5-2 麹町駅プラザ803
社労士Q&A

A. 台風のため臨時休業した場合、原則社員の給料を補償する義務はありません(特約があれば別ですが)。労働基準法では、会社の都合で社員を休ませた場合は、給料の6割を補償(休業手当)する義務があるとしています。社員に責任がない会社都合の休みから、労働者の生活を保護するためです。したがって、外部的要因で、不可抗力による場合(台風や地震、洪水などの天災地変)は会社の責任で休んだことに該当しません。 ところで、最近は台風でも営業するケースが増えています。入院施設がある医療機関などは、台風が来ても通常通り業務を行っています。通勤時など社員の安全に関して十分留意することは勿論ですが、風雨に耐え出勤する「社員の使命感」を是非認めたいものです。感謝の言葉を伝えることや、台風手当、危険手当などの名称で手当てを支給する(小額でもうれしいものです)など、気持ちを上手に伝えてはいかがでしょうか。
釈迦保険労務士 比嘉正人プロフィール
人事評価制度構築コンサルティング業務を中心に
「人事労務管理のポイント」「すぐできる人事評価制度の実践」
「会社を守る就業規則」などのセミナーも数多く行っている。
外間経営労務管理事務所
沖縄県那覇市泊1−1−3
関根由紀江のきっと芽が出る豆知識

結婚式や催し物の招待・案内状についてくる返信用のハガキ。さて、完璧に書けますか?
①出・欠を○で囲むだけでなく、お祝の言葉や案内御礼、欠席の理由等を一言添えましょう。 「おめでとうございます」「慶んで出席致します」「あいにく~なので、残念ですが…」等。
②日付欄があり、慶事であれば『吉日』と書く。
③芳名は尊敬語、『芳』は『御』と一緒に消して『名』だけにします。
④おもて面宛名(個人名)の下には『様』を。会社や組織名は『御中』を忘れずに。
揚華の琉中さんぽ 第7回「牛頓」て何?

ウ ヤンファ
中国沖縄交流史研究者 除葆光の道を歩もう会副理事長
RBCiラジオ「揚華の琉中さんぽ」パーソナリティー毎週日曜日8:30〜9:00
中国と沖縄の文化・ビジネスに関する話題や、
冊封副使「除葆光」の漢詩を紹介するなど幅広く情報発信しています。
「揚華の琉中さんぽ」 http://www.rbc.co.jp/extrairadio.php?RADIOryutyu
「揚華のニイハイおきなわ」http://yanghua.ti-da.net/
中国との交流で生まれたOkichinaコラム -オキチャイナ-10

琉球王国では国王が代わる際、中国皇帝から派遣された冊封使によって新国王を任命する「冊封儀式」が行われていた。最初の冊封使渡来は一四〇四年察度王の子、武寧王の時で、最後に渡来した一八六六年尚泰王までの間、22回もの冊封が行われた。 この冊封儀式が、毎年秋に開催される首里城祭のなかで再現されているのはご存知だろうか。※今日首里城祭で目にすることができる冊封儀式は、一八〇〇年尚温王の儀式を再現したもので、豪華絢爛な衣装を身にまとった冊封使一行と琉球の役人らが首里城正殿へ向かって整列し、新国王の任命式典が厳かに行われる様子は圧巻だ。国王に任命するという内容が書かれた「勅書」が中国語で読み上げられ新国王が誕生すると、儀式は最高潮を迎える。 冊封使一行は500名前後で、約半年間にわたり琉球に滞在した。その間、冊封使が見聞きした琉球の習俗、言語、地理、歴史などを記した『中山伝信録』や『琉球国志略』は、当時の琉球の人々の暮らしを中国へ伝えた。
960.jp information

960.jpは ①採用に成功 ②人材が一定期間継続をして初めて料金をご請求。 応募が来なかった時、早期退職してしまった時は料金は発生せず、掛け捨てのリスクはありません。
※料金とは①②を経て、初めて頂く費用のことです。
料金は10,000円から!(短期求人は5,000円から)

求職者へのフォローも万全!
960.jpから応募・採用に至った求職者には当社より「就職祝い金」を贈呈。但し、30日以上の継続が条件ですので、早期退職防止にもなります。
ウェブならではのスピード対応!
紙面求人媒体と異なり、すぐ募集可能。御社の増員・欠員に即時対応できます。
掲載企業様から嬉しいメッセージが届きました!
有限会社シャイニング
くろーなしどっとjpで採用コストの削減ができました! くろーなしどっとjpを利用しようと決めた一番の理由は、『人材の採用ができなければ料金が発生しない』ということです。無駄なコストがかからないのは嬉しいところです。
しかも、求人掲載を依頼してから即日掲載して頂いたので、採用までスピーディーに進めることができたのはとても助かりました。また、普段は苦戦する北部などの求人にも問い合わせが多くあったことも良い点でした。また、今後の採用の際にも利用していきたいです。(担当:前田様より)
